太田さやか筆文字工房 墨技

太田さやか筆文字工房 墨技

〒819-1108
福岡県糸島市波多江駅南1-16-10-607
TEL/FAX:092-324-4595

ブログ

運命の一本

筆文字の仕事をしていると
筆はとても重要。
なんてったって商売道具ですから。 

弘法筆を選ばず という言葉があるけど
いやいや、そこはやはり選ばないと!

書く文字の大きさやタイプによって
硬い毛、柔らかい毛、荒れた毛、大小、長短などなど、
いろいろと使い分けもしますが、半紙サイズ以下の
文字を書くときに活躍しているのがこの筆です。
この軸のつやつや感と節があるのもいい感じ。


直径5ミリ、長さ35ミリほどの羊毛の小さい筆ですが、これがなかなか!
意外に何でも書ける万能選手。
細いしなやかな線から力強い太目の線まで、実に自由自在です。
もっと高価な筆も持ってますが、これにはかないません。

なんでも相性ですね。長年使ってると自分の手になじむのでしょう。
職人が使う道具といっしょですね。
まぁ、でも肝心なのは自分の腕なのですが…(笑)


Posted in デザイン書のこと コメントをどうぞ

なかなか…

朝型に切り替えると豪語していましたが
なかなかそういうわけにもいかず、今2:37…
何時に寝ても起きる時間は同じなので、もっと自分を労らねば!


少し前に行った熊本旅行の朝食時に料理の下に敷いてあったランチョンマット。
熊本の特産物などがさらっとかわいいイラストで描かれていて楽しいですね。
村井健太郎さんというイラストレーターの方が描かれているようです。
私が全部器をどけて写真を撮ってたので、給仕の方が不思議そうに見てました(笑)

こんな仕事、楽しそうだな♪



Posted in つぶやき コメントをどうぞ

糸島の春

先日、仕事の打合せで唐津へ。
その帰り道に福間にある生産者直売所「福ふくの里」へ寄り道。
ここは糸島の新鮮な魚介や野菜、フルーツやスイーツ、
花までなんでも揃う人気の直売所です。
遠いのでめったには行きませんが、なかなか良いところ。
で、ここの見所はこの時期もうひとつあって
今は菜の花と河津桜が満開です。
ピンクと黄色のコントラストがすばらしい。

河津桜はふつうのソメイヨシノなどよりちょっと早めに咲く桜です。
ピンクが濃くてとても綺麗!

一面の菜の花畑。美しさは鉄板ですね!

糸島の春、いいですね。。。


Posted in つぶやき コメントをどうぞ

そそられる…

六本松駅のすぐそばにある「チチル&シシリ」
ネパール・インド料理のレストランで、以前から気になるお店だったのですが
最近外観がリニューアルされてて、なんと店名が「宇宙脳レストラン」に変わってました!!


いったい宇宙脳とはなんぞや!?
インドやネパールとどう関係しているのか!?

これはもう行って確かめるしかないでしょう!






Posted in つぶやき コメントをどうぞ

朝型へシフト

墨技の太田です!

最近仕事のやり方をちょっとずつ変えています。
以前は深夜までやるのが普通でしたが、
年齢のせいか、きつくなってきました。
翌日の化粧のノリも悪い…(笑)

それに深夜に書いた文字は翌日見直すと、
なんとなく疲れているというか、粗が多いように感じて来て。
夜は日付が変わらないうちに寝て、朝早く起き、
仕事は出来るだけ元気な昼間のうちに終えるようにしています。

あと、最近続けていいと実感しているのが
就寝前と朝起きた時にコップ一杯の白湯を飲むこと。
効果としては、肌荒れがしなくなったのと末端冷え性がずいぶん改善されたこと。
それから、お通じも格段によくなりますよ!
女性には特にオススメです。

さて、10日前に2次栽培を開始した豆苗がそろそろ収穫時期のようです♪





Posted in 日常のこと, 未分類 コメントをどうぞ

意外にイイ!

こんなの実際いらんやろ?、と以前はまったく興味がなかったのですが。。。。

アレクサがうちにもやってきました。

天気をたずねたり、知らない言葉をたずねたり、好きな音楽をかけてもらったり。
ピカチューや豆しばも呼べる!!(笑)
もっぱら便利なのは家電の操作。家に居る時はもちろんのこと
外出先からエアコンや照明のオンオフができますね。

仕事していて肩が凝ったので、「アレクサ、肩が痛いんだけど…」と話しかけてみたら
「残念ながらお肩は叩けませんが、
リラックスできる音楽でもおかけしましょうか?」と答えてくれました。
「アレクサ、おやすみ」と話かけたら、
「おやすみなさい。いい夢をみてくださいね!」だって。
そんなこと、これまで誰からも言われたことないかも(笑)

AIに癒される今日この頃です。

Posted in 日常のこと コメントをどうぞ

墨の色

105歳の美術家、篠田桃紅さんの本に
墨の色は「黒」ではなく「玄〜げん〜」だ、という人がいると書かれていました。
これは中国の老子の言葉とのこと。
玄の意味は人生と宇宙の根源、つまりあらゆることの初めと終わりであると説いています。
玄人(くろうと)という言葉がありますが、これは玄の道を極めた人という意味だそう。
墨が玄の色といわれるのは、墨は何回重ねても真っ黒にはならないから。
(見た目には真っ黒に見えますが…)
墨は塗り重ねても決して闇にはならずに1点の明るさを残す。
そしてその最後の1点は自然や宇宙など
人の手の及ばない何か大きな力によって加えられるべきものであると。
なんだかとても崇高なお話ですが、いわんとしていることは
凡人の私でもなんとなく理解は出来ます。
真の玄人は何もかもやり尽くしたりしないということなのでしょう。
完全な仕事に見せるけれども決して完了にはさせない。
いい意味での余地を残すことの大切さ…。

文字デザインにおいても云えることだと思いました。



Posted in つぶやき コメントをどうぞ

祝 成人

今日は、成人式。
早朝から娘の振り袖の着付けに同伴。
着付けが終わるまでの待機中に 
こんな冊子をいただきました。
娘が生まれた年から、小学校、中学校入学の
節目の年に起こったさまざまな社会的な出来事を
写真を交え、まとめてあります。


こういう計らいはいいですね。

読みながら、この20年のことをいろいろと思い出しました。
娘も4月からいよいよ社会人。
改めて時の流れの速さを感じます。
私も年とるわけだ…。

平成最後の◯◯〜というのが枕詞のように
使われている今日この頃ですが、
新しい元号となる2019年は
どんな年になるのでしょう?

とても楽しみです。



Posted in つぶやき コメントをどうぞ

HOTひと息

糸島の国道202号線沿いにある自家焙煎のコーヒーショップ、
COFFEE UNIDOS(カフェ ウニドス)

いつも出先ではセブンの100円コーヒーをよく飲みますが
たま〜には、プチ贅沢。
ここのコーヒー、とても美味しいです。


糸島には美味しいコーヒーショップがいくつも点在しています。
コーヒー好きの私にはうれしい♪





Posted in 美味しいお気に入り コメントをどうぞ

そこに自分はあるか

年末年始で帰省した時に
俳句をやっている父といろいろと話をしました。

俳句は「雨が降る」とか「夕日が赤い」「星が綺麗」などと
あたりまえのことを詠ってはいけないそう。
直接的な言葉を使わずに5・7・5のわずか17音の中で
物事を的確に、また広がりを持たせて表現するのは、
豊富な知識や語彙力、観察眼、果てしない想像力が必要な気がします。
書に例えるなら、息を止め、全神経を傾け
大きな大きな筆のごくごく先端に意識を集中させて米粒に文字を書くようなもの、かな?
ちょっと違うか…!?(笑)

それから、これが一番大事なこと。
父曰く「俳句は己を詠む文学である」。
へぇ~そうなんだ。
風景や季節を詠んでも、必ずそれだけで終わらせない。
その中に自分の思いや考えなどが介在しているのが俳句である、と。
なるほど、そう言われればデザイン書でも同じ部分があるのかも。
筆文字ロゴの仕事はクライアントがあってのものなので
もちろん自分の好き勝手には書けないけど、
どんな内容であれ、文字には自分のセオリーや思想が入っていなければならない。

静かなる自己主張。

クライアントの要望と自分の思い。
これが上手くかみ合った時に本当の意味で喜んでもらえる作品ができるのかも。
もちろん、どんな仕事にも言えることだと思いますが。

あらためてそんな気づきをもらったお正月でした。


Posted in つぶやき コメントをどうぞ